チング登録をしてソジュブラを楽しもう♫
유키우키の韓国映画コレが好き
いつもブログを読んで頂きありがとうございます
ソジュブラのユキウキです!
先日観た映画のお話
『犯罪都市3 NO WAY OUT(原題 범죄도시)』
※ネタバレしません
※画像は公式サイトより
いよいよマブリーの新作映画が公開されましたね!
マブリーの大ヒット作の続編
まさに、
「百聞は一見にしかず」
な映画
超ド級の骨太映画がスケールアップして登場だ
まずはあらすじから
あらすじ
(公式サイトより)
ベトナムでの凶悪犯一斉検挙から7年後。マフィアも恐れる“怪物刑事”マ・ソクト(マ・ドンソク)は、ソウル広域捜査隊に異動し、ある転落死事件を捜査していた。捜査を進めるうち、事件の背後に新種の合成麻薬と、日本のヤクザが関わっているという情報を掴む。
一方、麻薬を盗んだ組織員たちを処理するため、極悪非道な“ヤクザの解決屋”リキ(青木崇高)が、一条親分(國村隼)の指示のもと密かにソウルへ送りこまれていた。
さらに消えた麻薬の奪取を目論む“汚職刑事”チュ・ソンチョル(イ・ジュニョク)も加わり、事件は三つ巴の激戦に突入、2人の最強の敵を前にマ・ソクト最大のピンチが訪れる—!
マブリー演じるマ・ソクトが更に強くなっている印象
全盛期のマイク・タイソンでさえ敵わないのではないかというぐらいに敵を圧倒する強さ
日本のリキというヤクザを演じる青木崇高は185cmある大男
それなのにお構いなくふっ飛ばす
劇中、何人宙を舞うのか
気持ち良いぐらいに重たいパンチはスクリーン越しにもインパクト大
強いだけでなく、コミカルなキャラは今回も健在
途中、手鏡を持つシーンがあるのだが、手鏡があまりにも小さくおかしい
マブリーだけでなく、今回は日本からも愛すべき役者が
青木崇高だ
僕が彼の演技を始めて観たのは(実際には他の作品で観ている様だが、他の作品では印象に残っていなかった様だ)、NHKの大河ドラマ「龍馬伝」だ
特に印象深かったのが(話が逸れるが)
福山雅治演じる坂本龍馬と青木崇高演じる土佐藩の参政、後藤象二郎が長崎で会うシーンだ
世に言う
「清風亭会談」
だ
清風亭とは幕末に実在した長崎の料亭のこと
青木崇高が演じた後藤象二郎は、土佐藩の藩主である山内容堂、いわゆるお殿様から命が下り、薩摩藩、長州藩と繋がりたかった
そのため、薩長同盟を成立させて龍馬と話し合う必要があった
一方、坂本龍馬は土佐藩の脱藩浪士であり、かつて龍馬が所属していたのが「土佐勤王党」
土佐勤王党は、後藤象二郎の叔父で土佐藩の参政であった吉田東洋を暗殺した、言わば後藤象二郎からすれば坂本龍馬は叔父の仇なのだ(龍馬が実際に暗殺した訳ではないが)
そして後藤象二郎は、龍馬の幼なじみである土佐勤王党の盟主である武市半平太を捕らえて尋問
後に武市半平太は切腹となった
つまり、
互いに大切な身内の仇なのだ
それが、
日本の未来を考えて手を結ぶことになった「清風亭会談」
日本の歴史の中でも重要な出来事のひとつだ
その時の青木崇高の演技にとても震えたのだ
主役は坂本龍馬を演じる福山雅治だ
しかし、
青木崇高の演じる後藤象二郎が僕にはとても強烈だった
底の深さと言うか、凄みと言うか、
圧倒的な存在感に画面越しに面食らったのだ
その日以来、青木崇高は僕の中ではトップ俳優だ
(話が長くなったが)
その青木崇高がマブリーと共演しているのだ
こんな感動は他にない
映画館の中でソジュを飲みたくなる気分だ
強烈な骨太の男達の「犯罪都市3」
これは見逃したらいけない映画だ
いつもブログを読んで頂きありがとうございます
こちらをポチッと押して頂けたらとても嬉しいです
(ブログ村でランキングに参加しております)
↓↓↓↓↓
チング登録をしてソジュブラを楽しもう♫
アメブロのフォローお願いします
チャンネル登録もお願い致します!
コスパの良いサムギョプサルを食べてきました
↓↓↓↓↓↓↓↓
おじさんが韓国語の勉強をはじめました!
↓↓↓↓↓↓↓↓
